「境港手拭」ができました!
こんにちは!
仲里です。
できました!
「境港手拭」第二段ができました!
伯州綿を使用した「境港手拭」ができました!

紺に白抜きの伯州綿の木が描かれています。
伯州綿のキリッと凛々しい印象が、とても良く表現されています。
前回の柄とは異なり、ザ・伯州綿という感じではないですが、非常に目を引きますね!

「境港手拭」はヨコ糸に伯州綿を使用しているため、使い込むほどに、ふんわりとした柔らかな風合いをお楽しみいただけます。(*^。^*)

多くの人に伯州綿を知ってもらうために生まれたてぬぐいです!ヽ(^o^)丿
ここで「なぜ、手拭い?」とお思の方もいらっしゃると思いますので、
少し説明させて頂きます。
まずは、伯州綿とは
300年以上前の江戸時代から栽培が続けられている境港市の伝統的な地域の資源です。

その歴史は、
伯州綿(はくしゅうめん)は浜綿とも呼ばれ、今から300年以上前の江戸時代全盛期に栽培がはじめられたと言われ、かつては一大産地として全国に名を馳せた境港市の特産品であり、今でも江戸時代から続く国指定の伝統的工芸品「弓浜絣(ゆみはまがすり)」の主原料としても使用されています。


しかし、明治時代以降、安価な外国の綿が輸入されるようになり、衰退していました。
そこで平成20年度から、境港市の伝統的な地域の資源守るべく、境港市農業公社や市民サポーターさんにより栽培が復活しました。
伯州綿最大の特徴は、
繊維が太く弾力性に富み、保温性に優れているということです。
そのため、前述の「弓浜絣(ゆみはまがすり)」の主原料としてはもちろんですが、さらに布団の中綿としての評価も非常に高い良質な綿です。


この良質な伯州綿を身近に感じて頂きたいという思いから、伯州綿を使用した「境湊手拭」は完成いたしました!

通常の手拭い生地とは異なり、太番手を使用しているため、触った感触もフワッとしていますよ!

さらに
今回はこちらの三種のてぬぐいも”ひらひら”と棚引きます!
この三種の手拭いは、境港市のPRに特化したした手拭いでして、残念ながら非売品なんです。
もしかしたら、イベント内で何らかの景品としてプレゼントをさせて頂くかも!?

イベント”てぬぐいひらひら”では、「境港手拭」の他に全国から集結した150枚のてぬぐいが、ひらひらと棚引きます♬

イベントの開企中には、
伯州綿の収穫体験、伯州綿の木を材料にした紙漉きの実演、日替わりマルシェ、コットンマルシェ、伯州綿こども作品展、ミニライブ等を企画しています。
とても盛りだくさんの内容になっておりますので、ご家族で楽しめるイベントとなっています。(^_^)
皆さま、11月3、4日は、是非”てぬぐいひらひら”に遊びにいらしてください!

コットンマルシェの情報はこちらから!
手拭いの魅力1
手拭いの魅力2
フェイスブックも更新していますので、お見逃しなく!
境港地域おこし協力隊・伯州綿フェイスブック←こちらから
仲里です。
できました!
「境港手拭」第二段ができました!
伯州綿を使用した「境港手拭」ができました!

紺に白抜きの伯州綿の木が描かれています。
伯州綿のキリッと凛々しい印象が、とても良く表現されています。
前回の柄とは異なり、ザ・伯州綿という感じではないですが、非常に目を引きますね!

「境港手拭」はヨコ糸に伯州綿を使用しているため、使い込むほどに、ふんわりとした柔らかな風合いをお楽しみいただけます。(*^。^*)

多くの人に伯州綿を知ってもらうために生まれたてぬぐいです!ヽ(^o^)丿
ここで「なぜ、手拭い?」とお思の方もいらっしゃると思いますので、
少し説明させて頂きます。
まずは、伯州綿とは
300年以上前の江戸時代から栽培が続けられている境港市の伝統的な地域の資源です。

その歴史は、
伯州綿(はくしゅうめん)は浜綿とも呼ばれ、今から300年以上前の江戸時代全盛期に栽培がはじめられたと言われ、かつては一大産地として全国に名を馳せた境港市の特産品であり、今でも江戸時代から続く国指定の伝統的工芸品「弓浜絣(ゆみはまがすり)」の主原料としても使用されています。


しかし、明治時代以降、安価な外国の綿が輸入されるようになり、衰退していました。
そこで平成20年度から、境港市の伝統的な地域の資源守るべく、境港市農業公社や市民サポーターさんにより栽培が復活しました。
伯州綿最大の特徴は、
繊維が太く弾力性に富み、保温性に優れているということです。
そのため、前述の「弓浜絣(ゆみはまがすり)」の主原料としてはもちろんですが、さらに布団の中綿としての評価も非常に高い良質な綿です。


この良質な伯州綿を身近に感じて頂きたいという思いから、伯州綿を使用した「境湊手拭」は完成いたしました!

通常の手拭い生地とは異なり、太番手を使用しているため、触った感触もフワッとしていますよ!

さらに
今回はこちらの三種のてぬぐいも”ひらひら”と棚引きます!
この三種の手拭いは、境港市のPRに特化したした手拭いでして、残念ながら非売品なんです。
もしかしたら、イベント内で何らかの景品としてプレゼントをさせて頂くかも!?

イベント”てぬぐいひらひら”では、「境港手拭」の他に全国から集結した150枚のてぬぐいが、ひらひらと棚引きます♬

イベントの開企中には、
伯州綿の収穫体験、伯州綿の木を材料にした紙漉きの実演、日替わりマルシェ、コットンマルシェ、伯州綿こども作品展、ミニライブ等を企画しています。
とても盛りだくさんの内容になっておりますので、ご家族で楽しめるイベントとなっています。(^_^)
皆さま、11月3、4日は、是非”てぬぐいひらひら”に遊びにいらしてください!

コットンマルシェの情報はこちらから!
手拭いの魅力1
手拭いの魅力2
フェイスブックも更新していますので、お見逃しなく!
境港地域おこし協力隊・伯州綿フェイスブック←こちらから
