fc2ブログ
プロフィール

境港市地域おこし協力隊

Author:境港市地域おこし協力隊
 
鳥取県境港市で「地域おこし協力隊」として活動しています。

伝統の特産物 “伯州綿 (はくしゅうめん)” の栽培や商品づくり、販路拡大に取り組み中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

『”てぬひら”あれこれ』 ~コットンマルシェ~

こんにちは!
仲里です。

先日、境港市のお祭りに行ってきましたよ!
境港の水産祭りは、35回目を迎え、境港の水産イベントでは最大の祭となっています!
さすが、境港!
お魚、 妖怪  と  伯州綿の町ですね!

水産祭り1

大漁旗がはためいてるのが”てぬぐいひらひら”のイメージと重なってしまったので、写真を撮ってしまいました!

水産まつり2




と、話はかわりまして、

てぬぐいと伯州綿のイベントの情報を、お届けいたします。
『”てぬひら”あれこれ』です!
今回は”てぬぐいひらひら”でコットンマルシェを盛り上げてくださる方々を紹介いたします。

それでは行きましょう!!



まずは、

”手織工房 藍慈彩”さんです。
現代の生活に合わせた様々な織物に挑戦されている工房です。
多様な糸を使用されており、ストールやバックなど小物の製品を製作されております。(・∀・)

アジサイ3

様々な製品がずらりの並びます。

アジサイ1

優しい色合いのストールたち。
触り心地はフワフワでしたよ。(*^_^*)

アジサイ2

使用されている糸の一例ですが、オーガニックコットン、手紡ぎ糸、草木染めはもちろん、更には棉木染めの糸までございます!
イベント会場である ”海とくらしの史料館”の”2階で大々的に展示・販売を致します。
是非、会場でお手に取りご覧下ください!





「絣工房浜木綿(はまゆう)」さんです。
絣織物を使った雑貨を中心に、小物やバックを販売されます。
とてもユニークな絣のカレイが素敵ですね。

はまゆう1

このコースターは2枚のように見えますが、実は一つのものなんです!
赤がグッと引き立って、とてもおしゃれなデザインですね。

はまゆう2

是非、会場でも弓浜絣に触れてみてくださいね。




「(有)柏木商会」さんです。
”寝ごころちゃん”という商品を出してくださいます。
寝るときに着る保温・保護用衣料です。

寝心ちゃん2

こちらは中綿に伯州綿を使用しているため保温性に非常に優れている商品です。
是非、当日試着してみてくださいね。

寝心ちゃん1

伯州綿は中綿として、とても評価が高いんです。
ダウン製品とは一味違った、一品となってます!
是非、お試しあれ~。





「綿ガールズ」さんです!

え?
「綿ガールズ」とは、米子南高校の生徒さんです。
伯州綿を広める活動をしてくれています。さらに高校の敷地内で、伯州綿を育ててくれています。

米子南高校2

今回は伯州綿の手拭い生地を使用し、「手拭ハンカチ」という製品を販売してくれます!
染めに使用した材料はなんと「ウニ」!色合いがとても素敵です!
未知との遭遇。ぜひ見に来て下さいネ。

米子南高校1

なんとも、バラエティーに富んだ方々!
当日は、伯州綿尽くしのマルシェになりますね。

では、また!


イベント情報はこちらから!
http://hakusyumen.blog.fc2.com/blog-entry-187.html

フェイスブックも更新していますので、お見逃しなく!
境港地域おこし協力隊・伯州綿フェイスブック←こちらから





Comment

非公開コメント