fc2ブログ
プロフィール

境港市地域おこし協力隊

Author:境港市地域おこし協力隊
 
鳥取県境港市で「地域おこし協力隊」として活動しています。

伝統の特産物 “伯州綿 (はくしゅうめん)” の栽培や商品づくり、販路拡大に取り組み中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

”てぬぐいひらひら”は大盛況で終えることができました!

こんにちは!
仲里です。

伯州綿づくしのイベント“てぬぐいひらひら”が11月3日~5日の三日間で行われました~♪
ご当地てぬぐい150枚が境港に大集結し、とても賑やかで大盛況のイベントとなりました!ヽ(^o^)丿

“てぬぐいひらひら”ではご当地手拭はもちろん、「境港手拭」、伯州綿収穫体験、綿ベッド綿ミクジ、子どもたちによる綿木を使用したウチワや灯篭展示が行われ、伯州綿をより身近に感じて頂けるイベントとなったと思います!

てぬぐいタイトル

それでは、会場の様子を写真で振り返っていきましょう!

まずはイベント会場のご紹介をさせてください。
イベント会場は境港市の港の近くある“海とくらしの史料館”という場所で行われました。

海くら3

本来“海とくらしの史料館”は魚の剥製が展示されており、なんと、魚の剥製の展示数は日本一だそうです!(>_<)
外観は白壁に覆われ、中庭は広々として、大きな木が一本植えられており、とても良い雰囲気の佇まいです。

海くら2

水木しげるロードから歩いて7、8分と少し離れていのが難点ですが、その歩いている間に境港の雰囲気を感じて頂ける時間となっています♪
港沿いで、心地よい潮風が解放感を引き立てます。

このとても貴重な“海とくらしの史料館”をハウスジャック(まるごとお借りして)をさせてもらい、伯州綿の大イベントの“てぬぐいひらひら”を開催させていただきました。
<(_ _)>

中に入りますと、まずは、150枚のご当地手拭がお出向かえ、ひらひらしています。
さぁ“てぬぐいひらひら”の始まりです。

会場全体1

全国から集めたご当地てぬぐいが ”ひらひら”~♪
青森、福島、茨城、東京、和歌山、鳥取、島根、高知、長崎、沖縄のてぬぐいが、この境港に勢揃いです!( ゚Д゚)

てぬぐい集合1
てぬぐい集合2


日替わりマルシェ

マルシェは毎日日替わりで、地元のお店に出店をお願いして、美味しいもので来場者をおもてなし。
手拭、食事、人々で一杯の会場となりました。

マルシェ3
マルシェ4

コーヒー、焼きそば、甘酒、ケーキ、たこ焼き、ラーメン、綿菓子、3日間でたくさんの方々にご出展頂き、とても賑やかなマルシェとなりました!

マルシェ2


室内マルシェ

会場には手拭の販売ブースや、伯州綿を使用した製品や地元の織物愛好家の方々が制作された、弓浜絣で作られた小物や、伯州綿を使用したストールなどが勢揃い!

マルシェ室内1

マルシェ室内


伯州綿を使用したワークショップ綿羊つくりや手拭いベンガラ染めが企画され、伯州綿商品が集まる一大イベントとなりました。

綿ひつじワークショップ

綿羊の顔になる木の実は、自然のそのままの形を利用しているので、一つとして同じ綿羊さんはおりません。('ω')ノ
伯州綿や木の実を使用して、もこもこと可愛い綿ひつじマグネットを作りましょう~!
ワークショップ羊3
ワークショップ羊5

子供も大人も真剣です。

ワークショップ羊

あれをこうして、これをあぁする。
とっても楽しそうです~♪

ワークショップ羊4


伯州綿手拭 ベンガラ染め体験

1色も良いですが、2色で染めても濃淡がとても素敵です。(#^.^#)

ワークショップ天1

好きな色を選んで、染めているときから、どんな模様になるかドキドキです。(*_*;

ワークショップ天

思いもよらぬ模様ができるので、新たな才能の開花の予感!?

ワークショップ天2

皆で、ハイポーズ!

ワークショップ天4


綿ベッド

伯州綿名物「綿ベッド」
大人も子供もみんなで、ゴロゴロなんて贅沢な時間でしょうか~♪

綿ベッド1

時には、走っちゃいますね(*^_^*)

綿ベッド5

遊び方は無限大!!

綿ベッド2


綿繰り体験

綿といえば、まずは”綿くり”!
種と綿を分ける作業です。
この作業中は皆真剣そのもの、声すら掛けられません。( ゚Д゚)

綿くり・綿くり

綿くり1

綿くり・綿くり・綿くり・綿くり

綿くり2

綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり。

綿くり3

綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり・綿くり。
最後は笑っちゃいます~♪(*^_^*)

綿くり4


ミニライブ

とても素敵な歌声で、自然と聞き入ってしまうような歌声です。(*'ω'*)

ライブ2

子供たち真剣な眼差し。

ライブ3

最後の大合唱はとても素敵な気持ちにさせてくれました~♪

ライブ1


こども作品展

伯州綿の棉木を使用した小学生達の作品展。
灯篭(トウロウ)、うちわ、絵葉書など力作が、ずらっと勢揃い!
伯州綿や弓浜絣のことを、様々な視点から、調べてくれました~('ω')ノ
子供作品展2

子供作品展3

伯州綿への思い、伝わります!

子供作品展4

子供作品1

子供作品展5

それぞれの個性が光ります!

子供作品展6

子供作品7


てぬぐい販売ブース

多くのご当地手拭が完売となる中、我らが「境港手拭」も、大盛況のうちに完売となりました!

販売ブース1

こんなにたくさん!
有難うございました!

販売ブース2

今回のみでは、”てぬぐいひらひら”のすべては紹介できませんでした!
ですので、次回に続きます!

イベント会期中、特に大好評頂いたのは、伯州綿の収穫体験です。
”てぬぐいひらひら”の会場から、マイクロバスで伯州綿畑までご案内し、
実際に伯州綿がどのように栽培され、どのように収穫されているかなど、伯州綿を身近に感じて頂きたいという思いから企画したのが、今回行った”伯州綿収穫体験”です~♪

伯州綿収穫体験の様子は、後程ブログで紹介します!

フェイスブックも更新していますので、お見逃しなく!
境港地域おこし協力隊・伯州綿フェイスブック←こちらから


Comment

非公開コメント