fc2ブログ
プロフィール

境港市地域おこし協力隊

Author:境港市地域おこし協力隊
 
鳥取県境港市で「地域おこし協力隊」として活動しています。

伝統の特産物 “伯州綿 (はくしゅうめん)” の栽培や商品づくり、販路拡大に取り組み中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

協力隊を退任しました!

こんにちは!

“元”地域おこし協力隊の仲里です!

まだまだ、暑い日が続いていますね。(;'∀')

退任式の朝


そんな中ですが、
私、仲里は8月いっぱい持ちまして、「地域おこし協力隊」の任期を満了することとなりました。m(__)m

いつも、長~いブログを読んでいただいていた皆様、有難うございました。(笑)
皆さまの「いいね!」が、とても励みになりました。(; ・`д・´)

それで、調子にのって、ついついボリュームを増やしてしまっていました。(;'∀')


今回で、私の投稿は最後となります。

感謝状と花束







最終日の8月31日に、退任式を用意していただきました!
今回は、その様子をお伝えしたいと思います。







退任式では、
境港市長から、3年間の労いの言葉を頂き、今後の仲里の活動報告などをお話させていただきました。(*^_^*)
それにしても、市長室は緊張しました。(;'∀')

退任式2

そして、市長から感謝状を頂きました。
『笑顔』!

退任式1


ちゃっかりと、「伯州綿シャツ」をPRしました!

退任式3





退任式が終わった後には、お世話になった方々へ、感謝を伝える機会をいただきました。

退任セレモニー1




これまで応援してくださった皆様へ感謝の気持ちを述べたいと思います。

~~~~~ m(__)m ~~~~~

2017年9月の就任以降、地域の方々と協力しながら「伯州綿」の栽培やPRを行ってきました。

就任当初は、「一人で境港にきて、一人で思うように活動をしていく。」という気持ちで境港に移住をしてきました。
しかし、協力隊として3年間を過ごした今では、その考えを恥ずかしく思っています。


実際に、協力隊としての活動を始めてみると、多くの方の支援や協力があるからこそ、さまざまな活動ができていると気づかされる日々でした。

私が行っている「伯州綿シャツオーダーの受注販売」が、その最たる例だと思います。
現在、シャツは30枚程の販売に至ったていますが、これも多くの方に激励をいただいていると、日々痛感しています。
また、市役所、農業公社、新任の地域おこし協力隊の方々の理解と協力をいただかなければ、今後の活動への準備すら儘ならなかったと思います。

退任後は、これまでいただいた支援や激励に恥じぬよう、個人の事業を成り立たせていくよう精進してい参ります。

皆様への感謝を言葉だけではなく、しっかりと形にできるよう努めて参ります。
最後になりましたが、協力隊として境港に来ることができて、本当に良かったです。
3年という短い期間でしたが、大変お世話になりました。

そして、今後とも宜しくお願い致します。

伯州綿への応援を、何卒、よろしくお願いいたします。



~~~~~ m(__)m ~~~~~






私の活動を支えてくださった皆様、本当に有難うございました。m(__)m
「協力隊」に「協力」してくださり、重ね重ね有難うございました!


そして、これからも、宜しくお願い致します。( `ー´)ノ

退任セレモニー2











今後とも、「伯州綿」と「地域おこし協力隊」の応援を、宜しくお願い致します!

フェイスブックも更新していますので、お見逃しなく!
境港地域おこし協力隊・伯州綿フェイスブック←こちらから







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後に・・・今後の仲里の活動は、個人のSNSを利用して発信する予定です。
現在は、WEBサイトのみですが、色々と試してまいりますので、暖く見守っていただけると、うれしいです。('ω')ノ
『伯州綿シャツ』http://hakushu-cotton-shirt.jpn.org/  

では、また!

退任式4


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・