こんにちは!
仲里です。
伯州綿畑では、双葉ラッシュ! ラッシュ シュッ!
ようやく、畑のなかに点々と緑の双葉が並んできました!
始まりの合図ですね。

種を蒔いたのに、芽が出てこない箇所も、チラホラ見かけられます。
そのような箇所には、もう一度、種まきが必要になると思います。
ここで、ちょっとした種まきのコツを紹介したいと思います。
参考程度に、一つの例として見て頂けますと、有難いです。

では行きましょう!
皆さん、種蒔きはどのようにされたでしょうか?
砂地に指で穴を空け、種を3~5粒入れて、砂をかぶせる。
という感じでしょうか?

ここで、ちょっとした工夫を
指で一点に穴を開けるのではなく、横線を引く様に穴を空けていく。
種をまとめて入れずに、種同士の間隔をあけて真横に並べる。
で砂をかぶせる。
指で線を引く。

伯州綿の種を、重ねずに並べる。

砂をかぶせる。

こんな感じに3つならんで、それぞれが干渉せずに発芽をします。

ポイントは ”種同士をくっつけずに、少し離して蒔く” ということです。
こうすることにより、発芽した双葉達が、互いに干渉せずに成長できます。
一点の穴にまとめて、種を蒔いてしまうと、双葉が互いに干渉しあい、真っ直ぐに生長することが難しくなってしまいます。
でも、一点からたくさん出てくると「わーーっ!!」て感じで、シャッターチャンスには間違いないですよね。
だがしかし! ここはぐっと我慢。
「わーー!」、「俺だ! 私だ! いやいや、儂っしょ。」

「そこのけそこのけ!」
「押し通ーーーーーーる!」

双葉がそれぞれ干渉し合い、間引き後の生長に影響を及ぼす可能性もあります。
伯州綿畑で、綺麗に双葉が発芽しているものはこんな感じです。
ダブル!

トリプル!

トライアングル!

他にも色々な発芽の”陣形”?がありますので、伯州綿畑で、探してみてください!
今回ご紹介した内容は絶対に、というものではありません。
栽培における、一つの楽しみだと思って頂けますと幸いです。
それぞれの楽しみ方で、エンジョイしてくださいね!

再度、種を蒔く際に、こういったことを意識されると、いつもとは違った楽しみ方に出会えそうですね!
最後に、
伯州綿畑の「番人」の岩さん。
元気よく双葉が出てるか、確認をされてます。
「おーい、みんな元気か~っ」て感じですかね!

伯州綿畑には「番人」がいるので安心です!

「キラキラの中に岩さん」
では、また!
フェイスブックも更新していますので、お見逃しなく!
境港地域おこし協力隊・伯州綿フェイスブック←こちらから
仲里です。
伯州綿畑では、双葉ラッシュ! ラッシュ シュッ!
ようやく、畑のなかに点々と緑の双葉が並んできました!
始まりの合図ですね。

種を蒔いたのに、芽が出てこない箇所も、チラホラ見かけられます。
そのような箇所には、もう一度、種まきが必要になると思います。
ここで、ちょっとした種まきのコツを紹介したいと思います。
参考程度に、一つの例として見て頂けますと、有難いです。

では行きましょう!
皆さん、種蒔きはどのようにされたでしょうか?
砂地に指で穴を空け、種を3~5粒入れて、砂をかぶせる。
という感じでしょうか?

ここで、ちょっとした工夫を
指で一点に穴を開けるのではなく、横線を引く様に穴を空けていく。
種をまとめて入れずに、種同士の間隔をあけて真横に並べる。
で砂をかぶせる。
指で線を引く。

伯州綿の種を、重ねずに並べる。

砂をかぶせる。

こんな感じに3つならんで、それぞれが干渉せずに発芽をします。

ポイントは ”種同士をくっつけずに、少し離して蒔く” ということです。
こうすることにより、発芽した双葉達が、互いに干渉せずに成長できます。
一点の穴にまとめて、種を蒔いてしまうと、双葉が互いに干渉しあい、真っ直ぐに生長することが難しくなってしまいます。
でも、一点からたくさん出てくると「わーーっ!!」て感じで、シャッターチャンスには間違いないですよね。
だがしかし! ここはぐっと我慢。
「わーー!」、「俺だ! 私だ! いやいや、儂っしょ。」

「そこのけそこのけ!」
「押し通ーーーーーーる!」

双葉がそれぞれ干渉し合い、間引き後の生長に影響を及ぼす可能性もあります。
伯州綿畑で、綺麗に双葉が発芽しているものはこんな感じです。
ダブル!

トリプル!

トライアングル!

他にも色々な発芽の”陣形”?がありますので、伯州綿畑で、探してみてください!
今回ご紹介した内容は絶対に、というものではありません。
栽培における、一つの楽しみだと思って頂けますと幸いです。
それぞれの楽しみ方で、エンジョイしてくださいね!

再度、種を蒔く際に、こういったことを意識されると、いつもとは違った楽しみ方に出会えそうですね!
最後に、
伯州綿畑の「番人」の岩さん。
元気よく双葉が出てるか、確認をされてます。
「おーい、みんな元気か~っ」て感じですかね!

伯州綿畑には「番人」がいるので安心です!

「キラキラの中に岩さん」
では、また!
フェイスブックも更新していますので、お見逃しなく!
境港地域おこし協力隊・伯州綿フェイスブック←こちらから
