fc2ブログ
プロフィール

境港市地域おこし協力隊

Author:境港市地域おこし協力隊
 
鳥取県境港市で「地域おこし協力隊」として活動しています。

伝統の特産物 “伯州綿 (はくしゅうめん)” の栽培や商品づくり、販路拡大に取り組み中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

父の日に、伯州綿はいかがですか?

この春、米子髙島屋で開催した催事「伯州綿ものがたり展」にて、ご好評いただいた伯州綿ニットタイ。

早くも新色登場です♪

「シーグリーン」と「サンドベージュ」の他に、新色3色が加わり全5色になりました!

ネクタイ5色_ネーム


境港の海と砂浜をイメージしてつくられた伯州綿ニットタイは、髙島屋限定商品です。

色の鮮やかさや深みが微妙に違うブルーなので、使用シーンに応じてぴったりな色を選ぶことができますね。


いつもお仕事をがんばっているお父さんや旦那さんへ、感謝の気持ちをこめてネクタイのプレゼントはいかがですか。

家族からもらったネクタイを締めれば、仕事中のふとした瞬間に背中をおしてくれるはず!!


ブルー4

伯州綿ニットタイ【インディゴブルー】



ブルー3

伯州綿ニットタイ【シーネイビー】



ブルー2

伯州綿ニットタイ【シーブルー】



ブルー1

伯州綿ニットタイ【シーグリーン】



ベージュ

伯州綿ニットタイ【サンドベージュ】





父の日にぴったりなギフトをもう一品。

bag_b2.png


家族みんなで楽しめる 伯州綿かぞくトート【おとうさんトート】 も、おすすめです!

先日の母の日ギフトでも好評だった「伯州綿かぞくトート」シリーズのなかから、A4サイズの書類を入れられるシンプルな帆布バッグです。

境港の海をイメージしたミネラルブルーの持ち手のデザインは髙島屋限定カラーです。

その他の「伯州綿かぞくトート」の詳しい情報はこちらをご覧ください。
http://hakusyumen.blog.fc2.com/blog-entry-115.html



kazokutop.jpg


家族に感謝を伝える大切な日。

大切に育てられた伯州綿を使った贈り物はいかがですか。



岡部

ちっちゃな栽培サポーターさん♪

朝方まで雨が降って、土も充分に水を吸った種まき日和。

栽培サポーター初参加の、とってもかわいいメンバーが集まってくださいました!

その名も”風といちごハウス”さん♪


一列にぎゅぎゅっとならぶと、にぎやかですね!

20170517.jpg


伯州綿栽培に興味はあったけど、一人ではちょっと不安。でも、グループでみんなでやったら楽しく育てられそう♪

それぞれが、ひっそりと思っていたところ、思い切ってサポーターに申し込んでくださったそうです。

IMG_8715.jpg



赤ちゃんも、ようやく歩けるようになった子どもも、みんな小さなサポーターさん♡

IMG_8728.jpg



「みんながまいた種は、こんな風にちっちゃな芽をだすんだよ~」と写真パネルで説明していたら、

「あかちゃん♪あかちゃん♪」と、にっこり笑顔になった女の子。

ちいさな手でまいた綿の赤ちゃんが、みんなと一緒に大きくなるといいね(^∇^)




今日来てくれた子のなかには、見覚えのある顔。

なんと、親子の種まき会にも参加してくれた子がまた来てくれました☆

IMG_8735.jpg


種まき会が楽しかったから、またやってみたい!と言ってくれたそうです。

こういう瞬間に、この活動やっててよかったなぁ。と本当にやりがいを感じます。




サポーターの皆さんのように、伯州綿を一緒に育ててみたい!見てみたい!と、一人でも多くの方に思ってもらえれば、細々としていてもながくなが~く絶やさずこれからもつなげていけるのではないかなと思いました。


よちよち歩きでしりもちをつきながら、土をほりほりしてくれたこどもたち。

子どもたちをおんぶや抱っこをしながら植えてくれたママ。

大切に種まきしてくれて、ありがとうございます!!!


風といちごハウスさんの畑で、ふっかふかであったかい伯州綿が実ることを楽しみにしています♪



岡部

畑開きの季節がやってきました

5月13日土曜日
伯州綿栽培の始まりを告げる種まきイベント!
10時~11時 親子種まき会 
11時~12時 サポーター種まき会
12時~13時 サポーター会食、交流
と 種まき詰め合わせイベントです!

前夜には雨がしとしと降っていて不安やったけど
当日にはなんとか曇りで持ちこたえてくれました!

雨上がりの畑は伯州綿にとっては絶好の状態

朝は少し肌寒かったため人がきてくれるか不安だったけど
続々と参加者がきてくれました!

IMG_4241.jpg

皆一生懸命 優しく土のお布団を被せて種まきを頑張ってくれましたよ(*^-^*)
IMG_4220.jpg
IMG_4235.jpg

たくさんの方が参加してくれたから種まきはあっという間!
お母さんもお父さんも子供と一緒に楽しんでもらえてほんとによかった(*^^)

最後は親子種まき会恒例の集合写真!
IMG_4201.jpg
親子種まき会終了後
写真をとりに来てくれていた地域おこし商店街部の森さんにお願いをして
一枚ぱちり
IMG_4191.jpg


サポーター種まき会の準備にレッツゴー!!
もうすでにお昼のバーベキューの準備が
ちなみに初めて試みたサポーター交流会
参加費500円を集めてやきそばを作ることにしました(*≧∪≦)

サポーターの湯越さんと門脇さん農業公社&サポーターの岩本さん
が中心となって焼きそばを担当、皆さん忙しい中お手伝いにきてくれました
ありがとうございます…(;д;)
IMG_4180.jpg
サポーターさんと鬼太郎列車
ここにしかない風景(*’U`*)
IMG_4158.jpg
いい飲みっぷり
IMG_4145.jpg

さあお昼も近づいてきて皆お腹ぺこぺこ
焼きそばも出来上がってきましたっ
IMG_4137.jpg

外で食べる焼きそばは絶品です
IMG_4130.jpg

このサポーター交流会の機会に
ベテランサポーターさんから新人サポーターさんに栽培技術を伝えられたり
サポーターって楽しい!って思ってもらえたらなーという気持ちです(*´v`)

こうして無事種まきが終わって
皆様のおかげで来年の境港の新生児おくるみを贈れます
本当にありがとうございます

これから暑くなり除草やきつい仕事になりますが
無理せず頑張りましょう!!

西峰

おまけ
長靴はいてヤッケをはいて2階に忘れものをした岡部氏の抜け殻
DSC_1134_20170518134408df7.jpg