こんにちは、シマダです。
私事ではございますが、
今年度(3月末)をもちまして境港市地域おこし協力隊を卒業することとなりました!
地域おこし協力隊は1年更新、最大3年の任期ですが2年間の任務を終了します。
とはいえ、卒業後も境港市を拠点に、伯州綿の栽培を含め、綿に携る活動を継続していきます。
関西から境港に移り住んだ時には想像もつかないような事をたくさん学び、
経験させていただきました。
この2年間、それはそれはとても濃密な時間だったなぁと感じます。
何かと活動のサポートしてくださった境港市商工農政課や産業部、地元市民のみなさん、
活動を通じてご縁をいただいたすべてのみなさん、そして
境港市地域おこし協力隊として共に汗水たらして活動してきた岡部さんと西峰さん、
本当にお世話になりました。多くの方たちのおかげで新しいはじまりを迎えることができます。
ありがとうございました!
また、プライベートでも多くの素晴らしい仲間や友人にも恵まれ、この地を拠点に暮らす基盤もできたように思います。
そしてこれからもお世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします!
最後のおまけ 地域おこし&私たちの綿づくりの先輩たちとの送別会の様子

しまだ拝
私事ではございますが、
今年度(3月末)をもちまして境港市地域おこし協力隊を卒業することとなりました!
地域おこし協力隊は1年更新、最大3年の任期ですが2年間の任務を終了します。
とはいえ、卒業後も境港市を拠点に、伯州綿の栽培を含め、綿に携る活動を継続していきます。
関西から境港に移り住んだ時には想像もつかないような事をたくさん学び、
経験させていただきました。
この2年間、それはそれはとても濃密な時間だったなぁと感じます。
何かと活動のサポートしてくださった境港市商工農政課や産業部、地元市民のみなさん、
活動を通じてご縁をいただいたすべてのみなさん、そして
境港市地域おこし協力隊として共に汗水たらして活動してきた岡部さんと西峰さん、
本当にお世話になりました。多くの方たちのおかげで新しいはじまりを迎えることができます。
ありがとうございました!
また、プライベートでも多くの素晴らしい仲間や友人にも恵まれ、この地を拠点に暮らす基盤もできたように思います。
そしてこれからもお世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします!
最後のおまけ 地域おこし&私たちの綿づくりの先輩たちとの送別会の様子

しまだ拝
