最近の畑にいくと「もうすぐ種まきが始まるねぇ!」と声をかけてもらうことが多くなりました。
春のビッグイベントといえば、やっぱり、TANEMAKI!
種まきに向けて今やるべきミッションは、そう、HIRYOUMAKI!
春はとにかくまいてばっかりなのです。
今年の肥料まきは、ひと味もふた味もちがいます。
これこれ、夢の肥料散布機導入です!

肥料散布機といっても、人の手で行うので原始的かつ重労働。
かなり頑丈なリュックに穴を明けて、掃除機のホースをねじこんだ感じのシンプルな作りです。
なんか、かっこいいと思うのは私だけでしょうか?
この戦士たち、何かを救ってくれそう…♡

戦いの準備をしている戦士たち。
20kgの肥料を己のリュックに流し込みます。

伯州綿栽培では、鶏ふん(粒状)、鶏ふんを灰にしたもの、牡蠣がら、油かすの四種類を配合してまきます。

いざ、戦いのフィールドへ出陣!!

この日、たくましい三人の侍たちは一人200kgの肥料をまいたのでした。

足腰肩が激痛ですが、明日も元気にがんばります!!!!
春のビッグイベントといえば、やっぱり、TANEMAKI!
種まきに向けて今やるべきミッションは、そう、HIRYOUMAKI!
春はとにかくまいてばっかりなのです。
今年の肥料まきは、ひと味もふた味もちがいます。
これこれ、夢の肥料散布機導入です!

肥料散布機といっても、人の手で行うので原始的かつ重労働。
かなり頑丈なリュックに穴を明けて、掃除機のホースをねじこんだ感じのシンプルな作りです。
なんか、かっこいいと思うのは私だけでしょうか?
この戦士たち、何かを救ってくれそう…♡

戦いの準備をしている戦士たち。
20kgの肥料を己のリュックに流し込みます。

伯州綿栽培では、鶏ふん(粒状)、鶏ふんを灰にしたもの、牡蠣がら、油かすの四種類を配合してまきます。

いざ、戦いのフィールドへ出陣!!

この日、たくましい三人の侍たちは一人200kgの肥料をまいたのでした。

足腰肩が激痛ですが、明日も元気にがんばります!!!!
