愛知県豊橋市に続く男前シリーズ其の弐、場所は名古屋です。
名古屋でふとん職人というなら、いや日本でふとん職人というなら
この方の右にでるものはいない、なんて呼ばれている日本一のふとん職人!
「丹羽ふとん店」の四代目・丹羽正行さん(写真はご提供いただきました)

ふとん業界で技能グランプリ優勝・初の内閣総理大臣賞受賞!
第5回ものづくり日本大賞・内閣総理大臣賞を受賞!

息子さんも技能グランプリで優勝され、二代の最強ふとん職人親子です。
丹羽さんにこの度、座布団作りをマンツーマンで習うことに!

愛知県の高校で座布団作りの授業を持たれている丹羽さん。
日本一のプロ直々、今回特別にかなり贅沢な講習を受けて参りました。
※職人の育成はされておられますが、一般の方への指導はされておられません。
今回は綿300gの小座布団を作ります。300gはこのくらいです。

座布団カバーの上から綿打ちした綿を広げます。
綿を手でちぎる、というよりは切るイメージで。

シート状の綿がだんだん、ざぶとんのかたちになっていきます!

この後、四隅を堅くツノのように仕上げます。これにはかなり熟練の技術が要ります。

国内で、丹羽さんと息子さんしかできない技術なのだとか。道場破り求む!
不器用な私にはとじていく作業はかなり苦戦しました。(写真は丹羽さんのお手本の様子)


丹羽さんは大学で機械工学科を専攻。卒業後は国家公務員になる予定でしたが
お父様の入院をきっかけに、ご実家のふとん店を継ぐことに。
技能だけではなく、綿の歴史、インドや各地の綿を尋ね、
栽培や糸紡ぎ、絣のこと・・・
綿にまつわるあらゆることに独学で研究され、博識のある方なのです。
その莫大な研究と知識、情熱には脱帽してしまいます。
人生と生活をかけて綿と向き合ってきた丹羽さん。
実は丹羽さんのことを「師匠」と呼ばせていただいており
勝手に師弟関係を築かせていただいております。
弟子の名に恥じないよう、わたしも精進して参りたいと思います。押忍!!

師匠の空手道場にて
ありがとうございました!
しまだ
丹羽ふとん店 (HPは2つあります)
http://www.h4.dion.ne.jp/~niwa/index.html
http://niwafuton.com/
※こちらのふとんはオーダーして約3年待ちとか!
わたしも楽しみに待ちわびている一人です。
こちらの記事も面白いです。 ふとん職人×音楽家
http://itoshow.co.jp/%E3%81%B5%E3%81%A8%E3%82%93%E8%81%B7%E4%BA%BA%E3%81%A8%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%B6%E3%81%AB%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%80%9D%E3%81%84/
名古屋でふとん職人というなら、いや日本でふとん職人というなら
この方の右にでるものはいない、なんて呼ばれている日本一のふとん職人!
「丹羽ふとん店」の四代目・丹羽正行さん(写真はご提供いただきました)

ふとん業界で技能グランプリ優勝・初の内閣総理大臣賞受賞!
第5回ものづくり日本大賞・内閣総理大臣賞を受賞!

息子さんも技能グランプリで優勝され、二代の最強ふとん職人親子です。
丹羽さんにこの度、座布団作りをマンツーマンで習うことに!

愛知県の高校で座布団作りの授業を持たれている丹羽さん。
日本一のプロ直々、今回特別にかなり贅沢な講習を受けて参りました。
※職人の育成はされておられますが、一般の方への指導はされておられません。
今回は綿300gの小座布団を作ります。300gはこのくらいです。

座布団カバーの上から綿打ちした綿を広げます。
綿を手でちぎる、というよりは切るイメージで。

シート状の綿がだんだん、ざぶとんのかたちになっていきます!

この後、四隅を堅くツノのように仕上げます。これにはかなり熟練の技術が要ります。

国内で、丹羽さんと息子さんしかできない技術なのだとか。道場破り求む!
不器用な私にはとじていく作業はかなり苦戦しました。(写真は丹羽さんのお手本の様子)


丹羽さんは大学で機械工学科を専攻。卒業後は国家公務員になる予定でしたが
お父様の入院をきっかけに、ご実家のふとん店を継ぐことに。
技能だけではなく、綿の歴史、インドや各地の綿を尋ね、
栽培や糸紡ぎ、絣のこと・・・
綿にまつわるあらゆることに独学で研究され、博識のある方なのです。
その莫大な研究と知識、情熱には脱帽してしまいます。
人生と生活をかけて綿と向き合ってきた丹羽さん。
実は丹羽さんのことを「師匠」と呼ばせていただいており
勝手に師弟関係を築かせていただいております。
弟子の名に恥じないよう、わたしも精進して参りたいと思います。押忍!!

師匠の空手道場にて
ありがとうございました!
しまだ
丹羽ふとん店 (HPは2つあります)
http://www.h4.dion.ne.jp/~niwa/index.html
http://niwafuton.com/
※こちらのふとんはオーダーして約3年待ちとか!
わたしも楽しみに待ちわびている一人です。
こちらの記事も面白いです。 ふとん職人×音楽家
http://itoshow.co.jp/%E3%81%B5%E3%81%A8%E3%82%93%E8%81%B7%E4%BA%BA%E3%81%A8%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%B6%E3%81%AB%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%80%9D%E3%81%84/
